ページ

ページビューの合計

2011年6月19日日曜日

社会的不適応者(ソーシャル・ミスヒット)

最近、ホリエモンこと堀江貴文氏の語る動画を見る機会があった。一つはケーブルTVのニュースだったと思うが、もう一つはネット遊民の送りつけてくるメールマガジンでの、成功物語人気投票(これもアクセス稼ぎの一手段だろうと推測するが)で、両方とも有罪判決後のインタビューの一部だったと思う。
とくに後者は、投稿を要求しているので、移用されることを承知の上で下記の投稿をしておいた。

私は、2年半前に急性A型大動脈解離と言う殆ど致命的な大病で死線をさまよった後、幸か不幸か生還した71歳の元IT技術者(1960年以来50年のキャリア)ですが、WEB自分史のつもりで、HP, BLOG, YouTubefacebook を始めました。しかし、同世代の友人は、皆ITオンチで誰も見てくれず、アクセスしてくるのは団塊2世以下の若い人ばかりです。
今では、死後に期待して自己満足のWEB作りに専念していますので、私自身はビジネスには全く関心がありませんが、若い人にはくれぐれも時代の波(IT&NET革命)に乗り遅れないようにと言わざるを得ません。これは、蒸気機関車⇒自動車⇒航空機 に続く一大革命です。そのことに気がついていない若者がいると思うと、黙っていられなくなりました。
もともと、堀江氏には、世間の批判にかかわらず親近感を持っていたのですが、言われることが一々尤もで、ますます好感を持ちました。改めて言います。時代は完全にNETの時代に変わりました。ホリエモンの言うとおりです。これからビジネスに乗り出そうと言う人はもち勿論、これまで事業にかかわってってきた人や、組織内労働者もそれを前提に生きてほしいと思います。


もう一つ、付言しておきたいのは、彼の話には他人の稼ぎの上澄みを跳ねるという発想は毛頭なく、ただ無一物の男が、新しい事業(付加価値を生む)を始めた時の経験にもとづくアドヴァイスに一貫していることです。

そうそう、私が堀江氏に共感を覚えるには、もっと深い理由があります。 彼も(多分)私と同じような性格、つまり社会的不適応者(Social Misfit) だからではないかと思うからです。

この言葉は、東大本郷での法経共通の必修科目として仕方なく受講した法学部京極純一教授の政治学概論で唯一記憶に残っている用語ですが、駒場時代文科一類に入ったものの、大半の級友が高位高官を目指す中で自分だけがそうでないことに違和感を抱いていた私の琴線に触れるものがありました。

それ以来サラリーマンになってからも時に触れて思い出し、時には口に出して同僚から気障だとの顰蹙を買ったものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿